運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-05-18 第177回国会 参議院 決算委員会 第6号

その上で、一段目推進装置であるMK72は米国単独開発であり、SM3ブロックⅡAに使用されるものだが、これは垂直発射装置、VLSとの連接性を保持するためにアークライト計画においても使用されますが、二段目及び三段目の推進装置についても米国製を使用する予定であると、はっきりこういうふうに回答されておるところであります。

北澤俊美

2010-11-16 第176回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

岩屋委員 これも、余り包み隠しておって、ある日突然、もう相当の段階まで中国単独開発が進んだということが明るみになった場合は、この不信はまた政府に来ますよ。政権に来ますよ。だから、やはり早く事実を公表して、ある意味では中国にも突きつけて、これはあなた、約束が違うじゃないか、やはりテーブルにもう一回戻ろうよという話をするというふうにしていただきたいと、重ねて申し上げておきます。  

岩屋毅

2009-06-10 第171回国会 衆議院 外務委員会 第14号

しかしながら、いわゆる樫という油田の周辺での変色それから単独開発これについて抗議をしましたら、いわゆる昨年六月十八日の合意事項の対象のエリアではないというような回答が返ってくることが報じられておりますが、こういった事実があるのか、そしてまた日本側としてどのように考えておられるのか。  

武正公一

2009-01-30 第171回国会 参議院 本会議 第5号

中国は、昨年の日中合意にもかかわらず樫ガス田単独開発を継続するなど、東シナ海における海洋権益を拡大する姿勢も変わっておりません。  中国を始め近隣諸国と友好な関係維持発展に努めることは重要でありますが、自由や民主主義といった価値観を共有するインドなどとの関係強化も同時に図っていかねばなりません。

尾辻秀久

2008-12-10 第170回国会 衆議院 外務委員会 第4号

それから、日本自身が、単独開発も含めまして、日本側主権的権利、これはいわゆる二百海里の中では日本が権限として持っておりますので、その点について、この合意の中でも、双方の法的立場を損なわないという前提のもとでこうした協力を進めるということになっておりますので、そこはそういう形で理解をしていただければと思います。

小原雅博

1994-12-05 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第4号

そのことと裏返しに、今日までの政府がやってきた基盤整備国営開発事業、各都道府県の単独開発事業の中で農民が最も今、気苦労している課題は一体何かということも含めて私は進めていかなきゃいけないと思うから、実は農水大臣にその点について端的にお聞きしたいんです。

会田長栄

1986-04-10 第104回国会 参議院 商工委員会 第6号

人工衛星製造等にこれを応用することができたという例もございますし、また航空機なりエンジンなりの設計におきましては、コンピューターを使いました設計技術というのが非常に重要になってまいりますが、こういったコンピューターを応用いたしました設計技術は、工作機械なり自動車なりの設計にそのままもう既に使われているということでございまして、やはり航空機関係技術先進性といいますのは、国際共同開発になろうと単独開発

杉山弘

1983-04-12 第98回国会 参議院 建設委員会 第4号

すなわち、当地区について、林兼商会は、当初自社開発を考えたが、所有地位置等から、単独開発はむずかしく、隣接の福岡県住宅供給公社所有地を含め、一体的な開発を検討しておりました。しかし、公社はこの共同開発に賛同せず、一方、地元筑紫野市は、公団による開発を希望し、公団開発の要請を行ったものであります。  さて、土地取得に関する上田委員の御指摘の点について申し上げます。  

志村清一

1980-04-23 第91回国会 衆議院 商工委員会 第18号

それから、いま御指摘のございました内陸部開発につきましては、従来は中国側内陸部中国自身単独開発でやる、こういう基本姿勢を持っておったようでございまして、その後若干考え方が変わってきたという話も聞いておりますけれども、日本側といたしますれば、中国側から一緒にやろうじゃないかという話が持ち込まれますならば、積極的にこの問題に取り組んでいきたいという基本的な考え方を持っております。  

森山信吾

1978-11-09 第85回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 閉会後第1号

説明員佐藤嘉恭君) 韓国側単独開発をする危険性があるのではないかという御質問と理解いたしますが、先生承知のとおり、共同開発区域における開発というのは、南部の開発協定でございますが、協定の第五条によりまして共同開発事業契約による、こういうことになっておるわけでございます。

佐藤嘉恭

1978-11-09 第85回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 閉会後第1号

したがって三カ月以内に日本側申請者がいないということは、韓国単独開発はいま認めないという、もちろん共同開発前提でございますからそういうことになると思いますが、じゃ申請のない一と九という鉱区につきましては開発権者が存在しない、すなわち今後は開発されない、こういうふうに考えていいわけですか。

安武洋子

1978-11-09 第85回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 閉会後第1号

ところが、一と九はいま御答弁ございましたように韓国側開発権者しか認可されていないということになりますと、韓国単独開発を強行するというふうな事態ということも考えられるかと思うのですけれども、もし韓国単独開発を主張したら政府はどういうふうな態度でお臨みになりますか。

安武洋子

1978-06-14 第84回国会 参議院 本会議 第25号

しかも、質疑の中で、この法案自体問題点とともに、協定成立の経過に絡む岸信介矢次夫両氏などの暗躍や、腐敗した日韓関係の疑惑、竹島軍事占領北部大陸だなの境界画定での竹島が無視されている問題六月下旬の批准書交換を要求する韓国政府単独開発の脅迫などの新たな主権侵害の問題、メジャーとの関係海洋法会議の動向との関係など、なお解明すべき多くの重大問題が残されております。

上田耕一郎

1978-06-13 第84回国会 参議院 商工委員会 第22号

市川正一君 やるやらぬということじゃなしに、仮にやった場合には、それは協定をじゅうりんして日本主権的権利をいわば侵すということになることは必定でありますが、さて、外務省中江局長は、そういうことはせんさくしないし触れないというふうにおっしゃっておりますけれども、しかし、まさにその外務省自身が、この韓国単独開発着手という恫喝的な態度に事実上屈服して、協定批准を急いでいるという証拠の文書があります

市川正一

1978-06-13 第84回国会 参議院 商工委員会 第22号

柿沢弘治君 私はそうした報道が伝えられるたびに不思議に思うわけですが、これは韓国の業者が韓国政府の認可によってやるのであれば、そうした無謀なといいますか、単独開発国際的な紛争になりかねない単独開発をやるかもしれない。しかし、事実上は韓国側開発権者としての権利を持っているのはアメリカの石油会社の出資した現地会社になるわけです。

柿澤弘治

1978-06-07 第84回国会 参議院 商工委員会、外務委員会、農林水産委員会、公害対策及び環境保全特別委員会連合審査会 第1号

特にこの大陸だなの韓国中国との中間線から西と南の側、日本沖繩列島中国大陸との間において、まさに大陸だなの境界画定という問題、あるいは開発に対して共同なのか単独開発なのかという問題は将来の課題として必ず起きてきます。しかも、その場合には尖閣列島が入る。尖閣列島沖繩列島の間には、御承知のように、相当深い海溝が存在しているんです。

和田春生

1978-06-07 第84回国会 参議院 商工委員会、外務委員会、農林水産委員会、公害対策及び環境保全特別委員会連合審査会 第1号

そういうところにおいて協定を結び共同開発をしようということを決めておったが事実上御破算になった、その協定に拘束をされない、こういう形になりますと、韓国側として取り得る措置というものについては、よく言われているように、韓国政府がそういう意思を持っているかどうかは知りませんが、単独開発ということもあり得るわけです。

和田春生

1978-06-07 第84回国会 参議院 商工委員会、外務委員会、農林水産委員会、公害対策及び環境保全特別委員会連合審査会 第1号

政府委員園田直君) 起こるべき事態に対して、現在国会審議中でございますから、韓国の方で仮に審議ができなければ単独開発するとか、いろんなことを言うことは、これは内政干渉にわたるわけでありますから、強く慎んでもらいたいと私は申し入れているところであります。

園田直

1978-05-30 第84回国会 参議院 商工委員会 第17号

そして、こういうことが通らない場合には単独開発を着々と進めている、こういうことを言っているわけなんです。これは共同開発区域なんです。こういう事実を私は、政府は確認をしていただかなければなりませんし、しかも私どもが共同開発しようとしている相手が、わが国の領土を侵略している、武力侵略をしている国である、このことが一点です。

安武洋子

1978-05-25 第84回国会 参議院 商工委員会 第16号

政府委員三宅和助君) 前段のこの開発契約というものが、事実上単独開発より共同開発を一応念頭に置いたものではないかという御指摘があったわけでございますが、実際問題といたしましてこの開発契約共同開発区域以外のところでも契約が結ばれておりまして、大体同じような傾向を示しております。もちろん共同開発区域以外のところはこれは韓国単独開発になるわけでございます。

三宅和助

1978-05-25 第84回国会 参議院 商工委員会 第16号

政府委員三宅和助君) 実は、この当時の開発法にいたしましても、開発契約にいたしましても、一応単独開発ということを前提にいたしたものでございまして、実は資料にお配り申し上げたのは、そういう意味におきまして単独開発を一応前提にしたものである、ただ、その後この協定がまとまりまして、新たに開発契約協定に基づいて改正するものは改正する、新しくできるものはできるということでございますものですから、果たしてこれと

三宅和助

1978-05-11 第84回国会 参議院 商工委員会 第15号

基本的には第一から第七の鉱区、これは日韓大陸だな共同開発協定関係ない単独開発としていわば韓国側が勝手に設定したという意味におきまして、われわれ日本側といたしましても一応の説明は聞いているわけでございますが、それ以上の説明は、いわば韓国内部の事情として承知してないということでございます。

三宅和助

1978-05-11 第84回国会 参議院 商工委員会 第15号

政府委員三宅和助君) まず第一に明らかにしておきたいのでございますが、その韓国が設定いたしました七つの鉱区は、当時単独開発前提にしていたわけでございます。いま先生指摘のとおり、有効な契約がすでに第二、第三、第四、第六、これにつきましては切れております。で、現在契約が依然として残っておりますのが第一と第五と第七でございます。

三宅和助